学校ブログ
収穫感謝祭
11月14日、中庭で収穫感謝祭を実施しました。
こども園の園児、小学生、保護者の方、地域の方に参加していただき、米中農園で収穫された枝豆や、さつまいもを焼き芋や大学芋にして振る舞いました。
園児や児童、生徒の発表も行い、交流が深まる一日となりました。
国際理解教育の授業を行いました
11月6日、3年生で国際理解教育の授業を行いました。
カンボジアでのボランティア活動のお話を聞き、支援や学校などについてグループで話し合いました。
★1年生体育
11月7日1年生体育の授業では、食生活と健康について学習しました。日頃の食生活を振り返り、食生活の重要性を学びました。
米原市総合防災訓練
10月27日、本校を会場に開催されました米原市防災訓練に生徒全員が参加しました。
防災体験や避難所開設、運営、防災ワークショップなど貴重な経験をさせていただき、防災についての意識が高まりました。
芋ほり
10月21日、全校で芋ほりを行いました。
日頃の水やり等、地域の方のご協力もあり、たくさんのさつまいもを収穫できました。
11月14日の収穫感謝祭で焼きいもや大学芋に調理する予定です。
学びあいプロジェクト
4人組になり対話をする、学びあいプロジェクト(four leaf プロジェクト)を行っています。
話し合いに全員が参加しやすく、考えが深まったり、広がりをみせています。
これからも各授業で取り入れていきます。
高校からの出前講座
10月11日、2,3年生対象の高校からの出前講座を実施しました。
9校の高校から来て下さり、選択した授業を受けました。卒業後の進路に、より関心が深まりました。
生徒会役員選挙・候補者討論会
10月7日、生徒会役員選挙を実施しました。今回の選挙では、生徒会長に2年生から3名、副会長に2年生から3名、1年生から1名が立候補しました。今年度から新たな取り組みとして、投票日前に候補者全員が集まり、生徒会活動についての熱い討論会を行い、各教室にオンライン中継しました。
新役員はよりよい学校づくりのため、生徒会を盛り上げていくことでしょう。
★MGK
中間テストに向けて3年生11名、1,2年生31名が放課後MGKで頑張っています。
ケイシー先生ようこそ
2学期からALTのケイシーカサンドラ先生が赴任されました。楽しい授業が行われています。よろしくお願いします。
米中フェスタ 体育の部 結団式
フェスタに向けて、縦割りで各学年A組B組が分かれて団を結成し、活動します。今日はその結団式でした。3年生を中心に団のアピールや種目ごとの作戦を考えたりしながら本番まで頑張ります。
★1年生美術
9月19日1年生美術の授業では、絵の具の三原色をもとに、色の変化について学習しています。
英語弁論大会出場
おうみ学びあいステーションで,5ブロック(長浜・米原地区)の英語弁論大会が開催され、本校からも4名の生徒が参加しました。
農園用に堆肥を寄贈いただきました。
給食センターの残飯を活用した生ゴミ処理で作られた堆肥をいただきました。
農園活動に使わせていただきます予定です。
グループ学習スタート
4人グループでの学習を本格的にスタートしました。
今日は、子どもたちの対話を重視した授業を進めるためのガイダンスです。
みんな楽しくグループで共同で作ったり話し合ったりすることの楽しさを実感していました。これから各教科の学習でも積極的に活用する予定です。
★3年生体育の授業の様子
9月9日3年生体育では米中フェスタの個人種目の練習を行っています。短距離、長距離、走り幅跳びなどに取り組みました。
★2年生音楽の授業の様子
9月2日、2年生音楽の授業ではアルトリコーダーの演奏を行いました。綺麗な音色を響かせています。
2学期始業式
2学期始業式を行いました。
愛校作業ご協力ありがとうございました。
お忙しい中、多数の保護者様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
気持ちよく2学期が迎えられそうです。
ペットボトルキャップの贈呈
ラブプロジェクトで地域の方にご協力いただいたペットボトルのキャップを発展途上国のワクチンなどにかえる活動を行っている業者に引き取っていただきました。
夏のスーパーMGK開催
夏の特別学習講座を開催しています。
3年生には入試に向けて英語・国語・数学の短期集中講座。1,2年には夏の課題を中心とした質問教室を開催しています。3年生の方は15名程度 1,2年は20名程度の子どもたちが頑張っています。講師として、3年生は各教科のスペシャル講師にお願いしています。1,2年は大学生によるボランティア団体にお願いしています。
★3年生、美術の授業では
7月16日、3年生美術の時間では、抽象彫刻を行っています。自己のイメージする形を掘り進め、究極の形を求めて、磨き上げています。
★ハートフル集会
7月8日、生徒会主催のハートフル集会を行いました。縦割り班に分かれ、いじめについて意見を出し合いました。いじめや仲間はずしは絶対にしない、許さない!を理念に、今後いじめゼロ宣言を各クラスで作成する予定です。
七夕飾りで願いを
今年も生徒会が七夕飾りのイベントを行っています。
生徒一人ひとりの思いを込めた短冊が飾られています。
この笹は学校ボランティアの方に用意いただきました。
ありがとうございます。
★アルミ缶、ペットボトルキャップ回収
7月1日、地域の方のご協力のもと、アルミ缶、ペットボトルキャップ回収を行いました。
回収収益金46440円は生徒会活動費として使わせていただきます。ご協力ありがとうございました。
★3年生、英語の授業
7月4日、3年生の英語の授業では、食物連鎖や生態系をテーマにして、好きな食べ物やその材料について意見を出し合いました。
★3年生、技術の授業の様子
6月24日、3年生の技術の授業では、デジタル化によるドット絵の制作をしました。好きなキャラクターやデザインを選び、試行錯誤しながら取り組みました。
フェスタ 文化の部開催
令和6年度の米中フェスタ文化の部が開催されました。
オープニングから吹奏楽部の演奏、クラス対抗の合唱コンクール
そして有志による発表が行われました。
★盛り上がる合唱練習
6月19日 放課後に全クラス、合唱練習を行いました。2日後の本番にむけて、どのクラスも熱が入っています。
合唱交流会
今週末のフェスタに向けて縦割りによる合唱練習を行いました。
★2年生の音楽の授業では
6月17日、2年生の音楽の授業では、合唱コンクールの練習のラストスパート!熱心に取り組んでいます。
おにぎり交歓会開催
小学校と中学校合同でかまどベンチで炊いたご飯でおにぎりを作って食べました。
★米原市生徒会交流会
6月6日 米原市内の生徒会代表がオンラインで交流を行いました。
★2年生 プール掃除をしました
6月13日 1年生ではプール掃除を行いました。綺麗になり、気持ちよくプールの授業が出来ます。
職場体験
2年生が米原市内を中心に彦根長浜にチャレンジウィークに行きました。
さつまいもを植えました
収穫祭に向けて300本のさつまいもの苗を植えました。
春季総体
5月終わりに春の大会が開催され、熱戦が繰り広げられました。
サツマイモの畝づくり
農園委員とサツマイモの畝づくりを行いました。
パパイヤを植えました
農園委員と学校ボランティアの方とで青パパイヤの苗を植えました。
令和6年度入学式開催
1年生71名を新たに加えて208名でスタートです。
谷口氏による環境セミナー開催
米原市ライオンズクラブ主催による環境セミナーに全校で参加しました。
国連をはじめ世界中で活躍されている環境活動家の谷口氏の講演は私たちが何をするべきか考えさせられる良い話でした。
ネギ販売
白ネギの販売を行いました。
130セットがあっという間に売り切れました。
2学期終業式
少し寒い朝になりましたが2学期の終業式を終え、無事に2学期を終了しました。
葉ボタンを配布しています。
毎年3年生が地域の方への感謝を込めて育てた葉牡丹をお世話になった関係機関や自治会などに配布しました。
2学期最終週 初雪
2学期最終週、雪となりました。除雪機も雪かき用の道具も準備万端です。
茶道教室開催
茶道の一会流の小林先生と堤先生に来ていただき、茶道教室を開催しました。茶道のマナーや心得を学び、普段と違う緊張した雰囲気でお茶を楽しみました。
落ち葉拾いをしました。
学校の東側の街路樹のイチョウとモミジから落ちた大量の葉を環境委員と有志ボランティアで清掃しています。
本格的な雪のシーズンに備えます。
回し読み新聞作り ワークショップ開催
学校司書の先生に新聞を活用した回し読み新聞作りのワークショップを行っていただきました。
はさみ片手に興味ある新聞を切り抜き、自分のコメントをつけてグループごとに1枚の新聞を作成しました。
生徒総会開催
令和5年度前期の生徒会の総括と令和5年度後期の生徒会の基本方針と各種委員会の年間計画などを審議する生徒総会を開催しました。原案討議を経て,出てきた質問や意見を基に活発な意見交換が行われました。議案書はタブレット上の電子データで行いました。今後の生徒会の活動が楽しみです。そして前期の生徒会の皆さん、本当にお疲れさまでした。
親子SNS講座
全校集会で弁護士の又木さんにお越しいただき、SNSの使い方について刑事上の問題点や民事上の問題点を詳しく教えていただきました。普段これくらいと思っていることが、侮辱罪や名誉棄損に当たる行為であることを教えていただきました。また、一生の問題となると民事上の損害賠償などの問題も起こることを理解した上でSNSでの投稿を行うようにしてほしいです。参考資料 ネット利用について インターネットと子育て
令和5年度収穫感謝祭 開催
令和5年度の教育フォーラムとして収穫感謝祭を開催しました。今年は小学校と中学校で合同の学校運営協議会を開催しながら、教育フォーラムのあり方を検討し,今日の開催にこぎ着けました。認定こども園60名、小学校6年生80名、中学校200名と地域の方50名の約400名が参加しました。園の子どもたちの元気で微笑ましい歌声や小学校6年生の大きな声での群読や合唱。中学校は吹奏楽部の楽しい演奏や楽器教室と吹奏楽部演奏による全校合唱を行いました。その後、参加者全員に焼き芋を振るまいました。また、地域ボランティアの方はその後交流会を実施し、収穫祭の感想や今後の地域連携のあり方を熱心に協議いただきました。この開催に向けて焼き芋の準備や焼きそばの準備に多くのボランティアの方に協力いただきました。
中山道ウォーク
毎年恒例の1年生の地域学習の一環として関ヶ原宿から米原中学校までの約23kmを走破する、中山道ウォークを開催しました。少し汗ばむ陽気でしたがとてもすごしやすく、楽しく元気に歩くことができました。また、ボランティアとして保護者も多数参加されました。感謝申し上げます。
作家田丸氏による全校ワークショップ開催
ショートショートの著名な作家の田丸雅智氏が全校を対象に「みんなも作家になろう」と題してワークショップをしていただきました。なかなか、途中ではアイデアを生み出すことに苦労していた子どもたちも最後には発想力豊かなショートショートを作り上げ、みんなの前でも発表し合うなど、楽しい会となりました。
着付教室
2年生対象に高等学校の着付け専門の先生に来ていただいて着付け教室を行いました。
ニュージーランドの交流会
ニュージーランドの学校とオンラインによるる交流会を行いました。双方の学校の紹介を行ったあと,質問タイムとなりました。楽しく英語を学ぶ意義を実感できました。
飛び出し坊や作製スタート
毎年恒例の生徒ボランティアによる地域協働活動推進事業の飛び出し坊や作製がスタートしました。大会直後で雨も降る中、5人の生徒が参加して作製にあたりました。小学校・こども園で使う「まいばらぼうや」と中学校で使う「まいばらいおん」そして収穫感謝祭で使用するテーブルの防水用のペンキ塗りを行いました。
河南部 音楽会開催
4年ぶりに河南部音楽会が開催されました。吹奏楽部が出演しました。その後河南中・双葉中と三中合同で演奏しました。
ABCD 高校模擬授業開催
近隣5校の高等学校の先生や高校生に来ていただき、中3対象に模擬授業を行っていただきました。実習あり本格的な授業ありで貴重な体験となりました。
芋掘り実施
5月から農園で育ててきたサツマイモの収穫を行いました。
職場体験報告会
7月に市内を中心に事業所様にお世話になったチャレンジウィーク(職場体験)の報告会をまいばら学びあいステーションで1年生対象に開催しました。
性教育講座開催
3年生を対象に性教育講座を開催しました。真剣に生きることや将来について考えることができました。
葉ボタンをプランターに定植しました。
毎年、3年生が取り組んでいる葉ボタンを地域やお世話になっている関係機関に配布するためにプランターに植え替えました。
生徒会選挙開催
大きな行事を終え、いよいよ次期生徒会三役を選ぶ選挙の時期となりました。まずは立候補者と推薦人による立会演説会の後、実際の投票箱、机を市よりお借りして投票を実施しました。
スーパーMGK(まいばら学習教室)スタート
米原市周辺の大学生を講師に迎え、放課後学習教室をスタートしました。3年生は受験に向けて。1,2年は中間テストの期間中、自分の課題を見つけて取り組んでいる。
米中フェスタ 体育の部開催
第16回 米中フェスタ体育の部を開催しました。天候が心配されましたが、すごしやすく無事に全内容を終わることができました。全校縦割集団での個人種目・団体種目で、応援もとても盛り上がりました。
予行演習及び準備終了
当日に向けて開閉会式や競技の予行を行いました。午後には準備を行いました。
フェスタに向けて 団練習スタート
9月22日の米中フェスタに向けていよいよ,青と黄にわかれて団練習がスタートしました。暑い中ですが生徒会のリーダーが説明をした後、団長を中心に種目や応援の練習がスタートしました。
図書館オリエンテーション
1年生を対象に学校司書さんに使い方を教えていただきました。
グリーンカーテン大成功
生徒会が提案した環境に優しいグリーンカーテンが完成し、西日が強く暑かった廊下が涼しくなりました。その上、ゴーヤがたくさんできました。臨時の無料販売所もできあっという間に後1個になりました。
愛校作業実施
保護者の皆様、学校ボランティアの皆様ありがとうございました。本校はPTAの組織がありませんが、今回、生徒も含めて200名ほどの方が参加していただけました。
炎天下で熱中症などが心配されましたが、テキパキと作業していただき、無事に終わることができました。汚れや草が目立った学校をきれいにすることができ,2学期に向けて気持ちよく迎えられそうです。ありがとうございました。
米原小と米原中の合同研修会開催
米原小学校と米原中学校合同で研修会を持ちました。滋賀県人権センターの方を講師に迎え,人権について基本的なところから現状まで学ぶことができました。
MGK 夏の補充教室開催
まいばら学び道場(MGK)を外部の専門講師を迎え、スタートしました。1,2年は夏休みの課題の質問教室。3年生は入試に向けた特別講座を実施しています。生徒が猛暑の中、頑張っています。
校舎周辺をきれいにしていただきました。
炎天下、学校ボランティアの方が学校周辺の葉刈りや除草をしていただきました。
小中合同で学校運営協議会開催
11月16日に開催するこども園・小学校・中学校合同の収穫感謝祭に向けて小学校・中学校合同の学校運営協議会を開催しました。
グリーンカーテン設置
農園委員が企画したグリーンカーテンを設置しました。植えたのは沖縄名物ゴーヤ。大きく育って、暑さ対策とおいしい食べ物(ゴーヤチャンプルー?)がつくれる一石二鳥ねらいです
先輩から学ぶ 2年生 進路学習
米中OBの教育実習生が5人、実習に来ています。その実習生の中学時代の経験など進路選択の話を中心に聞きました。
1年生 地域学習 講演会
総合学習の取り組む地域学習の事前学習として市の生涯学習課の方に米原の歴史について講演をいただきました。
マナー講座を開催
2年生で7月に実施するチャレンジウィーク(職場体験)の事前学習を行いました。体験や事前訪問に向けてホテルマンの方を講師に招き、マナー講座を開催しました。社会人としての礼儀やマナーをしっかり教えていただきました。
ニュージーランドの学校と交流しました。
英語科でzoom会議のシステムを活用した遠隔授業を行い、ニュージーランドの学校と英語で交流を行いました。お互いの地域や学校の紹介後、それぞれが考えた質問に楽しく答えました。今後、全クラスで実施していく予定です。
生徒会 いじめゼロ集会開催
毎年、生徒会主催で全校縦割りで話し合いを行ういじめゼロ集会を開催しました。
生徒会本部が考えた寸劇を見た後、各学年2人ずつ6人のグループをつくり、話し合いを行いました。3年生のリーダーシップのもと、下級生も真剣に意見を発表していました。
その後、各グループの意見を発表して交流しました。
中間テスト
1年生にとっては初めての定期テストである中間テストが実施されました。普段とは違い、真剣な表情で取り組んでいました。
中間テストに向けて勉強会開催
定期テストに向けた自主的な勉強会を開催しました。全校体制で先生や特別の講師の先生が巡回し、自主学習中にわからないことを質問しました。45分間でしたが集中してテスト勉強を行いました。
あいさつ運動
毎日、朝の登校の見守りを行っていますが、今日は米原学区の児童民生委員の方々にも参加いただきました。素晴らしい晴天の下、元気なあいさつが地域の方にできました。
令和5年度生徒会議案書総会
本年度は前期の生徒総会を各教室でタブレットを活用して実施しました。議案書などの紙資源の削減がはかれました。
生徒会紙飛行機イベント
昼休みに3階ベランダと中庭で2,3年の1年制へのメッセージをのせた紙飛行機を飛ばし、1年生に受け取ってもらうイベントを生徒会が企画しました。1年生もとてもうれしそうでした。
農園活動準備
農作物を植えるために農園の土を耕して準備した。
令和5年度修学旅行
令和5年度の修学旅行を無事実施できました。沖縄方面への修学旅行も3年ぶりとなります。天候も前半は雨模様で心配されましたが、後半は回復し、体験活動なども予定通り行えました。
入学式
令和4年度の入学式と始業式を行いました。
元気な1年生を迎え、新生米原中学校スタートです。
第76回卒業証書授与式
温かな春の日差しの中、令和4年度第76回卒業証書授与式を開催しました。厳かで感動的な式となりました。
三年生を送る会開催
せいとかいし
生徒会主催の三年生を送る会を開催しました.
白ネギ 完売しました。
農園で収穫した白ネギを販売しました。130セット準備しましたが好評につき、20分足らずで完売しました。保護者の皆様や地域の皆様、ご協力大変ありがとうございました。収益は来年度の農園活動に活用させていただきます。
白ネギの販売の準備中です
白ネギ販売の生徒のボランティアが農園で育ててきた白ネギを収穫し、梱包して販売する準備をしています。
サーターアンダギー作り
2年生で修学旅行の事前学習として、沖縄の文化・食べ物の学習でサーターアンダギーを作りました。専門家の先生に来ていただき、本格的な作り方を指導いただきました。本当においしそうにできました。
SDGSについての学習会
1年生の総合学習で環境について学習しています。外部の講師を呼んでSDGSの講演およびワークショップを行いました。
味噌作り
1年生の総合の時間に農園活動で育てた大豆を使って味噌作りをしました。学年で作るだけでなく、1人1人持って帰って世話をする予定です。
生徒会が雪遊びのイベントを企画
雪の晴れ間をぬって生徒会が雪遊びのイベントを企画しました。
元気いっぱい走り回っています。
雪の朝
大雪の予報。
除雪機を今期初めて動かしました。
小中合同体育
今年度取り組んでいる小中連携事業の1つとして、1年生の体育で小学校6年生を中学校に招き、剣道の合同授業を実施しました。小学生の先生役として1年生が剣道の基本や練習方法を教えていました。どちらにも、適度な緊張感の中、真剣に取り組み、とてもいい雰囲気で学習していました。
大豆 収穫
夏に植え、秋に収穫した大豆を乾燥させ、さやからとりました。味噌にする予定です。
令和5年スタート
令和5年 3学期スタートです。感染症対策で始業式をリモートで開催しました。各学年の代表が新年の抱負を発表しました。