学校ブログ

2学期終業式

寒い朝となりました。令和4年度2学期終業式を無事迎えることができました。新型コロナウイルス感染症対策のため、校長室と各教室を結んでリモートで実施しました。

葉ボタン配布開始

3年生が総合の時間に育てた葉ボタンを地域のお世話になった事業所や自治会に配布しています。

 

中山道ウォーク発表会開催 新入生体験

毎年、新入生対象の体験授業ジョイントレッスンを2月に開催していす。しかしながら、今年はプレジョイントレッスンとして、1年生の総合の発表会に参加してもらいました。その後、新制服に向けて採寸などを行いました。

福祉体験を行いました

3年生の総合学習で社会福祉協議会の方に来ていただき,車いす体験や介護の現状などをおはなしていただきました。

葉ボタン

3年生が総合で葉ボタンを育てています。昨年度に引き続き、地域の施設や自治会に届ける予定です。

SNSスマホ研修会

人権週間として米原学びあいステーションにおいて外部講師を迎え、SNSスマホの研修会を開催しました。

保育実習

3年生の家庭科の学習でまいばら認定こども園に訪問し、保育体験を行っています。

生徒総会開催

令和4年度前期の生徒会の活動報告と決算報告並びに令和4年度後期生徒会の活動計画を討議する生徒総会を開催しました。

 

 

教育フォーラム&収穫感謝祭

米原学区のまいばら教育フォーラムを開催しました。米原中学校、米原小学校、まいばら認定こども園の活動報告の後、収穫感謝祭を開催しました。突然の雨模様で予定していた中庭での開催はできませんでしたが、日頃の感謝を込めて、地域の方20名と各校園から30名ほどを迎えて農園でとれた青パパイヤや大豆、ネギ、さつまいもを使って料理を振る舞いました。

  

 

 

進路説明会&収穫感謝祭

毎年恒例の3年生親子対象の進路説明会を開催しました。また、そのあと、3年生の収穫感謝祭として、農園でとれた農作物を利用したスィーツを親子で食べました。

収穫感謝祭に向けて

3年生が農園でとれた作物を利用して収穫感謝祭の準備を行いました。

プロのパティシエをお迎えし、本格的なさつまいものスィーツ作りにチャレンジしています。

明日保護者を迎えて収穫感謝祭を行います。

飛び出し坊や制作中

飛び出し坊やを生徒のボランティアや地域ボランティアの方、小学校こども園と協働で作っています。

少しずつ完成に近づいています。

生徒会認証式

令和4年度の前期の生徒会3役のあいさつと後期の3役の認証および生徒会本部の紹介を行いました。

福祉学習 3年生

3年生の総合学習で福祉について学習しました。地域の福祉施設から講師を招き、お話とパネルディスカッションをしていただきました。

2年生 着付教室

外部の講師の先生とお弟子さんたちに来ていただいて2年生対象に浴衣の着付教室を開催しました。

飛び出し坊やを製作しています。

昨年から学校地域協働本部の事業としてまいばら認定こども園と米原小学校と中学校が協力して飛び出し坊やを作っています。今日は生徒に色塗りボランティアをしてもらいました。

1年生中山道ウォークにいきました。

1年生が中山道ウォークのいってきました。
まず、米原駅から関ヶ原駅まで電車で行き、そこから旧中山道を宿場などのいろいろなチェックポイントをめぐり、21.5k m歩きました。かなり疲れたようでしたが全員無事に米中まで帰ってきました。

焼き芋パーティを開催しました。

小学校・中学校の33名でハロインパーティを行い、最後に焼き芋を食べました。焼き芋は学校ボランティアの方に協力いただき、焼いていただきました。ありがとうございました。

立会演説会及び生徒会選挙

次期生徒会の立候補者による立会演説会を行いました。各候補者及び推薦者が自分の思いの詰まった方針や公約を堂々と演説していました。その後、投票に移り、市の選挙管理委員会から、本物の投票机と投票箱をお借りし、実際の選挙さながらに実施しました。

防災講座 開催

今回の防災訓練は県の防災士様を中心に7名の方にお越しいただきました。まず、滋賀県の災害や防災についてテレビ会議システムを活用し、各クラスでお話を聞きました。その後、防災に関するマイタイムラインを自分たちで作成しました。

 

さつまいも収穫

収穫の秋、さつまいもをみんなで収穫しました。とれた芋は11月に行う予定の収穫感謝祭で地域の方や保護者の皆さんに振る舞う予定です。

 

中山道ウォーク 

10月28日に実施する中山道ウォーク。関ヶ原駅から米原中学校まで約21kmを1年生全員で宿場等を巡りながら歩きます。その事前学習として市の生涯学習課の方に来ていただき、中山道や宿場の歴史などについて学びました。

 

フェスタ 文化の部開催

3年ぶりの1日開催で午前中は学年の劇やドラマ・ダンスなどの発表から吹奏楽部や創作部の発表。午後は合唱コンクール。体育の部に引き続きの活動でしたが、生徒会を中心に活躍する場面が多く見られ、充実した活動となりました。

フェスタ モザイクアート作成中

米中フェスタ文化の部恒例の巨大モザイクアート。1,2年の生徒がB4の大きさのモザイクアートを7~8枚程度作成します。まだ、できあがりの絵がどうなるかはシークレット。当日のオープニングで初めて披露されます。

文化の部の取組スタート

体育の部が終わりましたが、すぐ文化の部 合唱練習がスタートしました。

10月7日の本番に向けて、どのクラスも感染症対策を行いながらも練習をがんばっています。

米中フェスタ 体育の部開催

米中フェスタ体育の部、素晴らしい晴天のもと、感動いっぱい、汗、涙、笑顔いっぱいの素晴らしい体育大会となりました。お疲れ様でした。保護者の皆様も平日にも関わらず、ご観覧いただきありがとうございました。

予行&準備完了

生徒の皆さんの協力体育大会の準備が完了しました。

明日の本番を迎えるのみです。

フェスタに向けて 結団式

いよいよ、1週間後に迫ったフェスタに向けて団に分かれての活動がスタートスです。

全校を青団と黄団の2つに分けて縦割りで活動していきます。

今日は3年の団リーダーを中心に、所属の先生と一緒にスローガンや作戦などを発表する結団式を行いました。

市役所にインタビューに行きました。

1年生の総合学習で地域の未来について考えています。今日は市役所の担当課にインタビューです。シティーセールス課には米原市の産業発展に向けた飲食店アンケートの回収箱を設置する依頼や、高齢福祉課や子育て支援課に少子高齢化について米原市の現状や課題について質問しました。また、都市計画課ではゴミの減量などについてインタビューしていました。

 

ゴミ拾いを行いました

1年生の総合学習で地域学習を行っています。自分たちが興味を持った地域の課題を考え、プロジェクトをグループで立ち上げて活動しています。例えば、ゴミ問題について考えるグループや少子高齢化対策・市産業の振興について考えています。実際に承水溝や琵琶湖の清掃にいったり、市役所の課にインタビューに行ったりします。最終的には未来への提言をレポートにまとめます。

英語検定講座がんばっています。

国際的な視野を広げること、入試でも重要視される英語の力を身に付けることを目的として毎年取り組んでいる英語検定講座がスタートしています。今年は3級10名4級5名が参加し、毎週土曜に10月1日の試験日に向けてがんばっています。

愛校作業を行いました。

天候がかなり心配されましたが、無事に令和4年度の愛校作業が実施できました。昨年度は新型コロナの感染が急に拡大し、中止を余儀なくされました。しかしながら、今年度はコロナに対応しながら、多くの生徒はもちろん、80名近くの保護者の方と10名のボランティアの方に参加していただきました。本当にきれいにしていただきました。これで2学期が気持ち良い環境で迎えられそうです。ありがとうございました。

私の思い2022県広場で最優秀賞に輝きました。

7月20日に開催された私の思い2022県広場において、米原中学校の田島さんが最優秀賞に輝きました。また、今回は米原市で開催されたため、実行委員として生徒会のメンバーが運営企画を行いました。田島さんの作品は近畿大会、全国大会に出品される予定です。

 

MGKスタート

国語・英語・数学の特別講師を迎え、3年生には入試対策講座、1,2年は夏休みの課題に取り組みました。

特に3年生は入試問題に真剣にチャレンジしていました。

 

1学期終了

ずっと雨続きでしたが午後は久しぶりの夏空。
明日からいよいよ夏休みがスタートします。

新制服のデザインとエンブレムコンテスト

昨年度から制服検討委員会を5回開催し、新制服のデザインがほぼ固まりました。

エンブレムについては生徒にデザインを募集したところ、素敵な作品を応募しました。

その優秀な作品を専門家にデザイン化していただいたもので全校生徒を対象にしたコンテストを実施中です。

 

壮行会を行いました

夏の大会に向けて各部からの意気込みの発表と最後に代表による選手宣誓がありました。吹奏楽部はコンクールに向けて演奏を披露しました。ぜひ、本番に向けて頑張ってほしいです。