掲示板

米原中学校および米原学区遠景

米原中学校および学区鳥瞰 

米原中学校   フジテックエレベーター研究棟より

米原学区全景

学校から長浜北西方面 

米原駅庁舎方面

学校近接  米原中学校 米原小学校 国道8号線バイパス 天野川 

伊吹山方面 国道8号線 JR琵琶湖線 東海道新幹線 近江鉄道 太尾山 日撫山 伊吹山 七尾山 

磯から琵琶湖方面      磯山  多景島  松原 饗場野 比良山地  

ついでに 琵琶湖南西方面 荒神山 長命寺山 沖島 

佐和山 鳥居本 彦根南方面

フジテック株式会社のご協力で撮影させていただきました。

米原中学校 校舎風景

校舎正門より時計塔玄関

昇降口から図書館ステンドグラス 時計塔

正面玄関

 

昇降口  東へ

グラウンドから東 校舎 体育館

中庭(セントラルガーデン)から校舎

米原学区探検隊 入江内湖および干拓資料館

琵琶湖には以前は西の湖のような内湖がたくさん点在していました。その中でも入り江内湖は面積300ha、周囲は8kmもり、琵琶湖の内湖としては大中之湖に次ぐ規模でした。縄文時代の丸木舟、縄文土器などが多数出土しています。そのほか、弥生土器や古墳時代の副葬品・和同開珎など貴重な資料が出土しています。

江戸時代の新田開発、特に干拓事業は海の潮の満ち引きを利用しており、琵琶湖の内湖では難しい方法でした。人口の増加に備えて、明治6年(1873年)に干拓計画が持ち上がりましたが、実現しませんでした。

昭和19年(1944年)に第2次世界大戦に備えた食糧増産を図るために着工されましたが、戦争末期で工事は難航し、昭和24年(1949年)に完成しました。米原中学校はその内湖の中に建っています。

詳しくは入江内湖干拓資料館へ