学校ブログ

谷口氏による環境セミナー開催

 

米原市ライオンズクラブ主催による環境セミナーに全校で参加しました。

国連をはじめ世界中で活躍されている環境活動家の谷口氏の講演は私たちが何をするべきか考えさせられる良い話でした。

ネギ販売

白ネギの販売を行いました。

130セットがあっという間に売り切れました。

2学期終業式

少し寒い朝になりましたが2学期の終業式を終え、無事に2学期を終了しました。

茶道教室開催

茶道の一会流の小林先生と堤先生に来ていただき、茶道教室を開催しました。茶道のマナーや心得を学び、普段と違う緊張した雰囲気でお茶を楽しみました。

 

落ち葉拾いをしました。

学校の東側の街路樹のイチョウとモミジから落ちた大量の葉を環境委員と有志ボランティアで清掃しています。

本格的な雪のシーズンに備えます。

回し読み新聞作り ワークショップ開催

学校司書の先生に新聞を活用した回し読み新聞作りのワークショップを行っていただきました。

はさみ片手に興味ある新聞を切り抜き、自分のコメントをつけてグループごとに1枚の新聞を作成しました。

生徒総会開催

令和5年度前期の生徒会の総括と令和5年度後期の生徒会の基本方針と各種委員会の年間計画などを審議する生徒総会を開催しました。原案討議を経て,出てきた質問や意見を基に活発な意見交換が行われました。議案書はタブレット上の電子データで行いました。今後の生徒会の活動が楽しみです。そして前期の生徒会の皆さん、本当にお疲れさまでした。

親子SNS講座

全校集会で弁護士の又木さんにお越しいただき、SNSの使い方について刑事上の問題点や民事上の問題点を詳しく教えていただきました。普段これくらいと思っていることが、侮辱罪や名誉棄損に当たる行為であることを教えていただきました。また、一生の問題となると民事上の損害賠償などの問題も起こることを理解した上でSNSでの投稿を行うようにしてほしいです。参考資料 ネット利用について  インターネットと子育て

 

令和5年度収穫感謝祭 開催

令和5年度の教育フォーラムとして収穫感謝祭を開催しました。今年は小学校と中学校で合同の学校運営協議会を開催しながら、教育フォーラムのあり方を検討し,今日の開催にこぎ着けました。認定こども園60名、小学校6年生80名、中学校200名と地域の方50名の約400名が参加しました。園の子どもたちの元気で微笑ましい歌声や小学校6年生の大きな声での群読や合唱。中学校は吹奏楽部の楽しい演奏や楽器教室と吹奏楽部演奏による全校合唱を行いました。その後、参加者全員に焼き芋を振るまいました。また、地域ボランティアの方はその後交流会を実施し、収穫祭の感想や今後の地域連携のあり方を熱心に協議いただきました。この開催に向けて焼き芋の準備や焼きそばの準備に多くのボランティアの方に協力いただきました。

中山道ウォーク

毎年恒例の1年生の地域学習の一環として関ヶ原宿から米原中学校までの約23kmを走破する、中山道ウォークを開催しました。少し汗ばむ陽気でしたがとてもすごしやすく、楽しく元気に歩くことができました。また、ボランティアとして保護者も多数参加されました。感謝申し上げます。

 

作家田丸氏による全校ワークショップ開催

ショートショートの著名な作家の田丸雅智氏が全校を対象に「みんなも作家になろう」と題してワークショップをしていただきました。なかなか、途中ではアイデアを生み出すことに苦労していた子どもたちも最後には発想力豊かなショートショートを作り上げ、みんなの前でも発表し合うなど、楽しい会となりました。

 

着付教室

2年生対象に高等学校の着付け専門の先生に来ていただいて着付け教室を行いました。

ニュージーランドの交流会

ニュージーランドの学校とオンラインによるる交流会を行いました。双方の学校の紹介を行ったあと,質問タイムとなりました。楽しく英語を学ぶ意義を実感できました。

飛び出し坊や作製スタート

毎年恒例の生徒ボランティアによる地域協働活動推進事業の飛び出し坊や作製がスタートしました。大会直後で雨も降る中、5人の生徒が参加して作製にあたりました。小学校・こども園で使う「まいばらぼうや」と中学校で使う「まいばらいおん」そして収穫感謝祭で使用するテーブルの防水用のペンキ塗りを行いました。

河南部 音楽会開催

4年ぶりに河南部音楽会が開催されました。吹奏楽部が出演しました。その後河南中・双葉中と三中合同で演奏しました。

ABCD 高校模擬授業開催

近隣5校の高等学校の先生や高校生に来ていただき、中3対象に模擬授業を行っていただきました。実習あり本格的な授業ありで貴重な体験となりました。

職場体験報告会

7月に市内を中心に事業所様にお世話になったチャレンジウィーク(職場体験)の報告会をまいばら学びあいステーションで1年生対象に開催しました。

 

性教育講座開催

3年生を対象に性教育講座を開催しました。真剣に生きることや将来について考えることができました。

生徒会選挙開催

大きな行事を終え、いよいよ次期生徒会三役を選ぶ選挙の時期となりました。まずは立候補者と推薦人による立会演説会の後、実際の投票箱、机を市よりお借りして投票を実施しました。

米中フェスタ 体育の部開催

第16回 米中フェスタ体育の部を開催しました。天候が心配されましたが、すごしやすく無事に全内容を終わることができました。全校縦割集団での個人種目・団体種目で、応援もとても盛り上がりました。

 

フェスタに向けて 団練習スタート

9月22日の米中フェスタに向けていよいよ,青と黄にわかれて団練習がスタートしました。暑い中ですが生徒会のリーダーが説明をした後、団長を中心に種目や応援の練習がスタートしました。

 

グリーンカーテン大成功

生徒会が提案した環境に優しいグリーンカーテンが完成し、西日が強く暑かった廊下が涼しくなりました。その上、ゴーヤがたくさんできました。臨時の無料販売所もできあっという間に後1個になりました。

 

愛校作業実施

保護者の皆様、学校ボランティアの皆様ありがとうございました。本校はPTAの組織がありませんが、今回、生徒も含めて200名ほどの方が参加していただけました。
炎天下で熱中症などが心配されましたが、テキパキと作業していただき、無事に終わることができました。汚れや草が目立った学校をきれいにすることができ,2学期に向けて気持ちよく迎えられそうです。ありがとうございました。

米原小と米原中の合同研修会開催

米原小学校と米原中学校合同で研修会を持ちました。滋賀県人権センターの方を講師に迎え,人権について基本的なところから現状まで学ぶことができました。

MGK 夏の補充教室開催

まいばら学び道場(MGK)を外部の専門講師を迎え、スタートしました。1,2年は夏休みの課題の質問教室。3年生は入試に向けた特別講座を実施しています。生徒が猛暑の中、頑張っています。

グリーンカーテン設置

農園委員が企画したグリーンカーテンを設置しました。植えたのは沖縄名物ゴーヤ。大きく育って、暑さ対策とおいしい食べ物(ゴーヤチャンプルー?)がつくれる一石二鳥ねらいです

マナー講座を開催

2年生で7月に実施するチャレンジウィーク(職場体験)の事前学習を行いました。体験や事前訪問に向けてホテルマンの方を講師に招き、マナー講座を開催しました。社会人としての礼儀やマナーをしっかり教えていただきました。

ニュージーランドの学校と交流しました。

英語科でzoom会議のシステムを活用した遠隔授業を行い、ニュージーランドの学校と英語で交流を行いました。お互いの地域や学校の紹介後、それぞれが考えた質問に楽しく答えました。今後、全クラスで実施していく予定です。

 

生徒会 いじめゼロ集会開催

毎年、生徒会主催で全校縦割りで話し合いを行ういじめゼロ集会を開催しました。

生徒会本部が考えた寸劇を見た後、各学年2人ずつ6人のグループをつくり、話し合いを行いました。3年生のリーダーシップのもと、下級生も真剣に意見を発表していました。

その後、各グループの意見を発表して交流しました。

中間テスト

1年生にとっては初めての定期テストである中間テストが実施されました。普段とは違い、真剣な表情で取り組んでいました。

中間テストに向けて勉強会開催

定期テストに向けた自主的な勉強会を開催しました。全校体制で先生や特別の講師の先生が巡回し、自主学習中にわからないことを質問しました。45分間でしたが集中してテスト勉強を行いました。

あいさつ運動

毎日、朝の登校の見守りを行っていますが、今日は米原学区の児童民生委員の方々にも参加いただきました。素晴らしい晴天の下、元気なあいさつが地域の方にできました。

 

生徒会紙飛行機イベント

昼休みに3階ベランダと中庭で2,3年の1年制へのメッセージをのせた紙飛行機を飛ばし、1年生に受け取ってもらうイベントを生徒会が企画しました。1年生もとてもうれしそうでした。

令和5年度修学旅行 

令和5年度の修学旅行を無事実施できました。沖縄方面への修学旅行も3年ぶりとなります。天候も前半は雨模様で心配されましたが、後半は回復し、体験活動なども予定通り行えました。

 

入学式

令和4年度の入学式と始業式を行いました。

元気な1年生を迎え、新生米原中学校スタートです。

白ネギ 完売しました。

農園で収穫した白ネギを販売しました。130セット準備しましたが好評につき、20分足らずで完売しました。保護者の皆様や地域の皆様、ご協力大変ありがとうございました。収益は来年度の農園活動に活用させていただきます。

サーターアンダギー作り

2年生で修学旅行の事前学習として、沖縄の文化・食べ物の学習でサーターアンダギーを作りました。専門家の先生に来ていただき、本格的な作り方を指導いただきました。本当においしそうにできました。

味噌作り

1年生の総合の時間に農園活動で育てた大豆を使って味噌作りをしました。学年で作るだけでなく、1人1人持って帰って世話をする予定です。

雪の朝

大雪の予報。

除雪機を今期初めて動かしました。

小中合同体育

今年度取り組んでいる小中連携事業の1つとして、1年生の体育で小学校6年生を中学校に招き、剣道の合同授業を実施しました。小学生の先生役として1年生が剣道の基本や練習方法を教えていました。どちらにも、適度な緊張感の中、真剣に取り組み、とてもいい雰囲気で学習していました。

 

大豆 収穫

夏に植え、秋に収穫した大豆を乾燥させ、さやからとりました。味噌にする予定です。

令和5年スタート

令和5年  3学期スタートです。感染症対策で始業式をリモートで開催しました。各学年の代表が新年の抱負を発表しました。

 

2学期終業式

寒い朝となりました。令和4年度2学期終業式を無事迎えることができました。新型コロナウイルス感染症対策のため、校長室と各教室を結んでリモートで実施しました。

葉ボタン配布開始

3年生が総合の時間に育てた葉ボタンを地域のお世話になった事業所や自治会に配布しています。

 

中山道ウォーク発表会開催 新入生体験

毎年、新入生対象の体験授業ジョイントレッスンを2月に開催していす。しかしながら、今年はプレジョイントレッスンとして、1年生の総合の発表会に参加してもらいました。その後、新制服に向けて採寸などを行いました。

福祉体験を行いました

3年生の総合学習で社会福祉協議会の方に来ていただき,車いす体験や介護の現状などをおはなしていただきました。

葉ボタン

3年生が総合で葉ボタンを育てています。昨年度に引き続き、地域の施設や自治会に届ける予定です。

SNSスマホ研修会

人権週間として米原学びあいステーションにおいて外部講師を迎え、SNSスマホの研修会を開催しました。

保育実習

3年生の家庭科の学習でまいばら認定こども園に訪問し、保育体験を行っています。

生徒総会開催

令和4年度前期の生徒会の活動報告と決算報告並びに令和4年度後期生徒会の活動計画を討議する生徒総会を開催しました。

 

 

教育フォーラム&収穫感謝祭

米原学区のまいばら教育フォーラムを開催しました。米原中学校、米原小学校、まいばら認定こども園の活動報告の後、収穫感謝祭を開催しました。突然の雨模様で予定していた中庭での開催はできませんでしたが、日頃の感謝を込めて、地域の方20名と各校園から30名ほどを迎えて農園でとれた青パパイヤや大豆、ネギ、さつまいもを使って料理を振る舞いました。

  

 

 

進路説明会&収穫感謝祭

毎年恒例の3年生親子対象の進路説明会を開催しました。また、そのあと、3年生の収穫感謝祭として、農園でとれた農作物を利用したスィーツを親子で食べました。

収穫感謝祭に向けて

3年生が農園でとれた作物を利用して収穫感謝祭の準備を行いました。

プロのパティシエをお迎えし、本格的なさつまいものスィーツ作りにチャレンジしています。

明日保護者を迎えて収穫感謝祭を行います。

飛び出し坊や制作中

飛び出し坊やを生徒のボランティアや地域ボランティアの方、小学校こども園と協働で作っています。

少しずつ完成に近づいています。

生徒会認証式

令和4年度の前期の生徒会3役のあいさつと後期の3役の認証および生徒会本部の紹介を行いました。

福祉学習 3年生

3年生の総合学習で福祉について学習しました。地域の福祉施設から講師を招き、お話とパネルディスカッションをしていただきました。

2年生 着付教室

外部の講師の先生とお弟子さんたちに来ていただいて2年生対象に浴衣の着付教室を開催しました。

飛び出し坊やを製作しています。

昨年から学校地域協働本部の事業としてまいばら認定こども園と米原小学校と中学校が協力して飛び出し坊やを作っています。今日は生徒に色塗りボランティアをしてもらいました。

1年生中山道ウォークにいきました。

1年生が中山道ウォークのいってきました。
まず、米原駅から関ヶ原駅まで電車で行き、そこから旧中山道を宿場などのいろいろなチェックポイントをめぐり、21.5k m歩きました。かなり疲れたようでしたが全員無事に米中まで帰ってきました。

焼き芋パーティを開催しました。

小学校・中学校の33名でハロインパーティを行い、最後に焼き芋を食べました。焼き芋は学校ボランティアの方に協力いただき、焼いていただきました。ありがとうございました。

立会演説会及び生徒会選挙

次期生徒会の立候補者による立会演説会を行いました。各候補者及び推薦者が自分の思いの詰まった方針や公約を堂々と演説していました。その後、投票に移り、市の選挙管理委員会から、本物の投票机と投票箱をお借りし、実際の選挙さながらに実施しました。

防災講座 開催

今回の防災訓練は県の防災士様を中心に7名の方にお越しいただきました。まず、滋賀県の災害や防災についてテレビ会議システムを活用し、各クラスでお話を聞きました。その後、防災に関するマイタイムラインを自分たちで作成しました。

 

さつまいも収穫

収穫の秋、さつまいもをみんなで収穫しました。とれた芋は11月に行う予定の収穫感謝祭で地域の方や保護者の皆さんに振る舞う予定です。

 

中山道ウォーク 

10月28日に実施する中山道ウォーク。関ヶ原駅から米原中学校まで約21kmを1年生全員で宿場等を巡りながら歩きます。その事前学習として市の生涯学習課の方に来ていただき、中山道や宿場の歴史などについて学びました。

 

フェスタ 文化の部開催

3年ぶりの1日開催で午前中は学年の劇やドラマ・ダンスなどの発表から吹奏楽部や創作部の発表。午後は合唱コンクール。体育の部に引き続きの活動でしたが、生徒会を中心に活躍する場面が多く見られ、充実した活動となりました。

フェスタ モザイクアート作成中

米中フェスタ文化の部恒例の巨大モザイクアート。1,2年の生徒がB4の大きさのモザイクアートを7~8枚程度作成します。まだ、できあがりの絵がどうなるかはシークレット。当日のオープニングで初めて披露されます。

文化の部の取組スタート

体育の部が終わりましたが、すぐ文化の部 合唱練習がスタートしました。

10月7日の本番に向けて、どのクラスも感染症対策を行いながらも練習をがんばっています。

米中フェスタ 体育の部開催

米中フェスタ体育の部、素晴らしい晴天のもと、感動いっぱい、汗、涙、笑顔いっぱいの素晴らしい体育大会となりました。お疲れ様でした。保護者の皆様も平日にも関わらず、ご観覧いただきありがとうございました。

予行&準備完了

生徒の皆さんの協力体育大会の準備が完了しました。

明日の本番を迎えるのみです。

フェスタに向けて 結団式

いよいよ、1週間後に迫ったフェスタに向けて団に分かれての活動がスタートスです。

全校を青団と黄団の2つに分けて縦割りで活動していきます。

今日は3年の団リーダーを中心に、所属の先生と一緒にスローガンや作戦などを発表する結団式を行いました。

市役所にインタビューに行きました。

1年生の総合学習で地域の未来について考えています。今日は市役所の担当課にインタビューです。シティーセールス課には米原市の産業発展に向けた飲食店アンケートの回収箱を設置する依頼や、高齢福祉課や子育て支援課に少子高齢化について米原市の現状や課題について質問しました。また、都市計画課ではゴミの減量などについてインタビューしていました。

 

ゴミ拾いを行いました

1年生の総合学習で地域学習を行っています。自分たちが興味を持った地域の課題を考え、プロジェクトをグループで立ち上げて活動しています。例えば、ゴミ問題について考えるグループや少子高齢化対策・市産業の振興について考えています。実際に承水溝や琵琶湖の清掃にいったり、市役所の課にインタビューに行ったりします。最終的には未来への提言をレポートにまとめます。

英語検定講座がんばっています。

国際的な視野を広げること、入試でも重要視される英語の力を身に付けることを目的として毎年取り組んでいる英語検定講座がスタートしています。今年は3級10名4級5名が参加し、毎週土曜に10月1日の試験日に向けてがんばっています。